| 
 
 
猫雑貨・ネコのレア物の店【ねこグッズ ほのぼのわーるど】
   
      | 
	
     
      
    猫の避妊手術(画像入り) 
    
      
      
        
          | 
           ミャウの避妊手術の流れをご紹介します。 
          ちなみに手術の朝は、ごはんは抜いた方が良いです。 
          (麻酔をする為、あとで食べた物をもどしたり 器官に詰まらせる 
           可能性があるので・・・) 
          ミャウの場合、知らずに ご飯を食べさせてしまったのですが 
          あとから吐いて ちょっと苦しそうだったので かわいそうでした。 
          (先生は大丈夫だよと言っていましたが・・・) 
   | 
         
       
      
     
    
      
      
        
           
          最初に足に注射をしました。 
          それが、軽い即効性の麻酔と 
          なってます。 
          ネコが ぼぉ〜っとしてきたら 
          手術台に移動。 
          喉に管を入れてガス麻酔が 
          始まります。 
          (ちょっと苦しそうに見えたけど 
           ネコは ほぼ意識無し) 
          ガス麻酔がきいて、完全に 
          眠りについたところで 手足を 
          縛って まるでアジの開きの 
          ように手術台に固定します。 
          (この姿は ちょっと可哀想な 
           気もしたけど 手術を確実に 
           行なう為には大事なこと) 
          お腹のあたりの毛をバリカンで 
          刈って準備ができました。 
             | 
          
            | 
         
       
      
     
    
      
      
        
          
            | 
           
          お腹の部分だけ丸く開いている 
          手術用の布がかぶせられ 
          先生が お腹を触って子宮の 
          位置を確認します。  
          そして、ほんの1cmほどメスで 
          切ります。血は出ません。 
          皮のすぐ下には腹筋があって 
          それも続けて切ります。子宮までの穴が開いたところで 
          フック型の器具が用意され、 
          それで器用に子宮を引っ張り 
          出します。 
          (この器具が使えない人が多く 
           手で引き出す人が多いので 
           傷口が大きくなるそうです)  | 
         
       
      
     
    
      
      
        
           子宮が引っ張り出されました。 
           猫の子宮は二つあるそうです。 
           ちなみに うちのミャウは発情が 
           終わったばかりだったので、 
           子宮がかなり大きくなっていて 
           これは普通の数倍だそうです。 
           手術の下手な先生は 大きく 
           なった子宮を引き出すのが 
           面倒なので 発情中や発情後 
           すぐに手術はしないらしいです。 
           そして、小さな卵巣が両方に 
           ついています。  | 
          
            | 
         
       
      
     
    
      
      
        
          
            | 
          子宮と卵巣を切り取るときに 
          多少出血があります。 
          気にならない程度です。そして、切り口を縛ってお腹に 
          戻します。 
          腹筋など中をまず縫い合わせて 
          最後に表面を縫います。 
          結び目にアロンアルファを塗り 
          完了。(ビックリしたけど、医療用 
          アロンアルファってあるらしい) 
          これは結び目がほどけないように 
          これで出来上がり。 
          あとは麻酔が覚めるのを待つ。  | 
         
       
      
     
      
    
      
      
        
          | 
           避妊手術後の様子  | 
         
        
          | 当日 | 
          
          
            
              | 動 き | 
              麻酔が切れるまでは、フラフラ歩く。 
              麻酔が切れた後は ジャンプもできた。 | 
             
            
              | 食 欲 | 
              麻酔が切れた後、10回くらい嘔吐。 
              (朝にご飯を食べたからでしょう) 
              最初は朝食べた物を吐いて、あとは黄色い胃液を吐く。 
              食欲はまったくなくて、吐いた後も食べない。 | 
             
            
              | トイレ | 
              おしっこ 少量のみ 
              うんち しない | 
             
           
           | 
         
        
          | 翌日 | 
          
          
            
              | 動 き | 
              ほとんど1日眠って過ごす。 
              大好きなおもちゃにも無反応。 | 
             
            
              | 食 欲 | 
              少しだけ食べ始める。 
              元々 食が細いけど いつもの4分の3くらい食べた。 | 
             
            
              | トイレ | 
              おしっこ いつもより少量を2回ほど 
              うんち  しない | 
             
           
           | 
         
        
          | 2日後 | 
          
          
            
              | 動 き | 
              オモチャに多少反応するようになってくる。 
              でも ほとんど寝ていた。 | 
             
            
              | 食 欲 | 
              普通の食欲に戻る | 
             
            
              | トイレ | 
              おしっこ 少量ずつ3回した。 
              うんち ポーズをするがでない | 
             
           
           | 
         
        
          | 3日後 | 
          全て回復。通常の生活に戻る。 | 
         
       
      
     
    
      
    
    
    
     |